KURU KURU Z/X

考え事

「特定のカードを揃えて対戦する」と言うことは

「特定のカードを揃える」

Z/Xは「特定のパーツを組み合わせて勝利を目指す」ことは許されず、「特定のカードを揃えて対戦する」ことを目指すゲームです。

 

3~4ターン目に「特定のカード」を使うために、1~2ターン目に手札の増えるゼクスをプレイして「特定のカード」を揃えていきます。最近は、1~2ターン目にプレイするアイコン帯にデッキからカードを手札に加える効果を持ったゼクスが増えてきています。

 

今回とりあげる「特定のカード」とは以下のようなカードを指します。

「IGOBするためのカード」
「リソースを増やすカード」
「展開するためのカード」
「P固有イベント」

最近のZ/Xでは、「特定のカードを揃える」ことの重要性が増してきています。

 

手札に「特定のカードを揃える」

手札枚数が多いほど、手札に「特定のカードを揃える」ことが容易になっていきます。

ターン数の経過によって手札が何枚になるのかを確認しておきます。

f:id:KmenchiK:20200814063542j:image

「手札増なし」は、手札から1枚をリソースに置いて1体を登場させた場合です。2ドローに対して2枚消費しているので、手札は増えません。

「手札増あり」は、手札から1枚をリソースに置いて1体を登場させますが、登場させたゼクスの能力で手札を1枚増やす場合です。2ドローに対して2枚消費しますが、能力によって手札が1枚増えます。

 

スクエアに登場した時に手札が減らないゼクスの一例

f:id:KmenchiK:20200815160455j:imagef:id:KmenchiK:20200815160421j:imagef:id:KmenchiK:20200815160432j:image
f:id:KmenchiK:20200815160713j:imagef:id:KmenchiK:20200815160719j:imagef:id:KmenchiK:20200815160728j:image
f:id:KmenchiK:20200815160948j:imagef:id:KmenchiK:20200815160954j:imagef:id:KmenchiK:20200815161001j:image

手札に特定のカードを揃えている状態

1~2ターン目の行動の結果、2ターン目の終わりには3~4ターン目に使いたい「特定のカード」の中の何枚かを手札に集めているはずです。

「特定のカード」の例

「IGOBするためのカード」

f:id:KmenchiK:20200817162818j:imagef:id:KmenchiK:20200817163041j:imagef:id:KmenchiK:20200817163149j:image
「リソースを増やすカード」

f:id:KmenchiK:20200817163013j:image
「展開するためのカード」

f:id:KmenchiK:20200817162956j:imagef:id:KmenchiK:20200817163006j:imagef:id:KmenchiK:20200817163210j:imagef:id:KmenchiK:20200817163505j:imagef:id:KmenchiK:20200817163529j:image
「P固有イベント」

f:id:KmenchiK:20200817163407j:imagef:id:KmenchiK:20200817163415j:image


f:id:KmenchiK:20200814064113j:image

3~4ターン目に使いたいカードなので、上表の「2ターン目エンドフェイズ終了時の手札枚数」が「特定のカード」を何枚か含む手札枚数を表します。

つまり、「2ターン目エンドフェイズ終了時の手札枚数」を減らす事ができれば、3ターン目以降の相手の行動を弱くする事ができるのではないでしょうか。

 

それでは、相手の手札を減らす方法を考えてみましょう

先行3ターン目が終わるまでに6枚、後攻2ターン目が終わるまでに4枚のハンデスが出来れば相手の手札はなくなり、相手はドローした2枚だけしか使えなくなります。

序盤から安定してフルハンデスができるとゲームが壊れてしまうので、現実的にハンデスできる枚数を探っていきます。

 

3ターン目までに相手の手札を減らす方法について、使用コストごとに見ていきます。
f:id:KmenchiK:20200816173152j:image
方法①

f:id:KmenchiK:20200819063047j:imagef:id:KmenchiK:20200819063116j:image
スタートカード『黒剣八魂 邪剣解放マルディシオン』の効果で『饗宴への誘い 黒剣八魂マルディシオン』を回収することで『饗宴』効果でハンデスする方法です。

『邪剣解放』はスタートカードなので、相手に攻撃してもらうことでチャージに置くことができます。自分でチャージに置く手段を用意しない限り、相手に攻撃してもらえないとリソース6になるまで『邪剣解放』を使った方法は使えません。

方法②

f:id:KmenchiK:20200819063148j:imagef:id:KmenchiK:20200819063116j:image

f:id:KmenchiK:20200819063732j:image
『邪剣解放』を自分でチャージに置く方法です。
手札の要求値が高く見えますが、リソース条件を満たしていて、『チェックメイト!レッドクイーン』さえ手札にあれば『邪剣解放』をチャージに置くことができます。『レッドクイーン』はリソース5の行動においても有能なゼクスなので、早いターンにスクエアに登場させることによってトラッシュに用意しやすくなります。
極楽往生剣八魂マルディシオン』を『邪剣解放』の能力コストとしてトラッシュに置いて方法①や④や⑤の[マルディシオン]でハンデスを行うことによって、誘発した『極楽往生』がチャージに置かれウェイカー覚醒条件を用意できるようになります。
「『邪剣解放』をチャージに置くこと」で3ターン目までの行動を円滑に行うことができる可能性が高くなります。

方法③

f:id:KmenchiK:20200819063213j:image

ゼクス単体で1ターン目のハンデスができる方法です。
『覆い被せるバケツ』の効果を1ターン目から使用するためにはリソース条件が厳しくなるので、イベントや[トーチャーズ]以外の採用は極力避ける必要があります。IGOBするためのカードがゼクスになったため採用が現実的になりましたが、鍵の入手条件は満たしません。

f:id:KmenchiK:20200815171301j:image

方法④

f:id:KmenchiK:20200819063236j:image

『黒剣八魂 悪逆のマルディシオン』は登場時にデッキトップを1枚トラッシュに置くことができます。
1ターン目に登場させて鍵を入手することもできますが、2ターン目に登場させて相手の手札を1枚ハンデスさせたいゼクスです。

方法⑤

f:id:KmenchiK:20200819063254j:image

『告死の邪剣 黒剣八魂マルディシオン』は登場時にデッキトップを2枚トラッシュに置くことができます。
トラッシュを増やせる枚数が『悪逆』より多いため、2ターン目は『悪逆』より優先して登場させたいゼクスです。

方法⑥

f:id:KmenchiK:20200819063311j:image

『黒剣八魂 斬天闇剣マルディシオン』は自分のチャージを増やしながら1枚ハンデスすることのできる強い効果がありますが、ウェイカーLv.2が必要です。

2ターン目にウェイカーLv.2を満たすためには、1ターン目に登場させたアッパーゼクスを相手に攻撃してもらい2ターン目にIG成功させてレベルを上げる必要があり、再現性は低いです。
リソース6になる4ターン目からが安定して効果を使用できるターンなので、序盤のトラッシュ肥やしやハンデスができず、攻撃をしないと鍵の入手条件を満たさないことから採用優先度は低くなります。

f:id:KmenchiK:20200815171316j:image

方法⑦

f:id:KmenchiK:20200819063339j:image

『マルディシオンとイリューダ 滅知の絆』は1コストでハンデスができるイベントですが、トラッシュに[ノスフェラトゥ]か[トーチャーズ]が必要になるため、1ターン目に使用することは難しいです。
1ターン目に登場させたゼクス([ノスフェラトゥ]か[トーチャーズ])を2ターン目に3コスト以下で踏み潰すことで、相手の攻撃に依存せず2ターン目に確実に効果を使用することができます。

方法⑧

f:id:KmenchiK:20200819063445j:image

『バリバリ割るオキク』は相手の手札だけではなく、自分の手札もトラッシュに置くことができるゼクスです。

手札にある『饗宴』や『極楽往生』をトラッシュに置くことができますが、鍵の入手条件は満たしません。

方法⑨

f:id:KmenchiK:20200819063502j:image

『リリーメイド リーリエ』は登場時にハンデスすることができますが、鍵の入手条件は満たしません。
3ターン目に自身の効果で登場してハンデスするためには以下の条件を満たす必要があり、相手への依存度が高く再現性は低いです。

  • 相手が手札を増やしている。
  • 2ターン目に『リーリエ』を登場させ次の相手のターン目に攻撃してもらうか、イグニッション等でトラッシュに落ちる。

 

リソース5でハンデスする方法として、『黒剣八魂 滅覚斬剣マルディシオン』をプレイする場合を考えていきます。

f:id:KmenchiK:20200819063552j:image

この場合、ターン開始までに覚醒条件としてチャージにコスト5以上のカードを用意する必要があります。
ただし、以下を満たしている場合はメインフェイズに入ってからもコスト0で覚醒条件を用意することができます。

  • チャージ

『邪剣解放』

  • トラッシュ

『饗宴』
極楽往生

  • 手札

[マルディシオン]

f:id:KmenchiK:20200817122702j:imagef:id:KmenchiK:20200817122718j:image

方法⑩~⑲

f:id:KmenchiK:20200819063841j:image

『滅覚斬剣』に『【剣誓『塔』】イリューダ』をシフトすることで、1枚ハンデスをすることができます。
トラッシュに『饗宴』が存在する場合は『滅覚斬剣』のトラッシュ回収効果で『饗宴』を選択することで1枚ハンデスすることができます。
また、『滅覚斬剣』効果で登場させるゼクスの効果によって1枚ハンデスすることができます。
『滅覚斬剣』効果で登場させるゼクスの候補は以下になります。

  • 方法⑩~⑪:『覆い被せるバケツ』
  • 方法⑫~⑬:『黒剣八魂 悪逆のマルディシオン』
  • 方法⑭~⑯:『チェックメイト!レッドクイーン』
  • 方法⑰~⑲:『ドジっ子バレンタイン マカロン

『滅覚斬剣』をプレイした場合は1~3枚のハンデスを行うことができます。

 

リソース5でハンデスする方法として、『黒剣八魂 精魂農作マルディシオン』をプレイする場合を考えていきます。

f:id:KmenchiK:20200819064137j:image
f:id:KmenchiK:20200817122731j:image
f:id:KmenchiK:20200817122741j:image

方法⑳~㉗

『農作』に『【剣誓『塔』】イリューダ』をシフトすることで、1枚ハンデスをすることができます。
その後、『農作』効果で登場させるゼクスの効果によって1枚ハンデスすることができます。
『農作』効果で登場させるゼクスの候補は『滅覚斬剣』と同じです。
『農作』をプレイした場合は1~2枚のハンデスを行うことができます。

チャージに『邪剣解放』があり、トラッシュに『滅覚斬剣』や『農作』の行動に使用しない『饗宴』がある場合はさらに1枚ハンデスを行うことができます。

 

方法①~㉗でハンデス可能な枚数がわかりました。

1ターン目+2ターン目:1~2枚

3ターン目:1~4枚

合計:2~6枚

ハンデス可能な枚数がわかったので、先攻と後攻で相手の手札を何枚まで減らせるかをまとめます。

  • 先攻の場合

3~4枚のハンデスができた場合

手札増なし:4枚→0~1枚

手札増あり:6枚→2~3枚

  • 後攻の場合

1~2枚のハンデスができた場合

手札増なし:2枚→0~1枚

手札増あり:4枚→2~3枚

先攻後攻ともに0~3枚まで手札を減らした状態で相手に3ターン目を迎えさせることができそうです。

3ターン目のメイン開始時には手札が1枚増える(ドローで2枚増えてリソースに1枚置くので1枚増)ので、3ターン目開始時までに2枚まで手札を減らしておければ、相手の行動を弱くすることができるのではないでしょうか。。


ハンデス枚数は以下によって増減します。

  • チャージ:『邪剣解放』有無
  • トラッシュ:『饗宴』有無

相手に攻撃されなかった場合、チャージに『邪剣解放』が存在せず、イグニッションによってトラッシュを肥やすこともできず、少ない枚数しかハンデスを行えない可能性があります。

  • 先攻の場合

2枚ハンデスした場合

手札増なし:4枚→2枚

手札増あり:6枚→4枚

  • 後攻の場合

1枚ハンデスした場合

手札増なし:2枚→1枚

手札増あり:4枚→3枚

相手が手札を増やしていた場合、当初の目的である「ハンデスで相手の3ターン目の行動を弱くすること」を達成しきれません。

 

ハンデスで相手の3ターン目の行動を弱くすること」を実現するためには、以下が重要になります。

  • 序盤から点を取られない程度に相手に攻撃してもらう。
  • 自分で『邪剣解放』をチャージに置く方法を採用する。
  • 自分でチャージを増やす方法を採用する。


おわり

マルディシオンデッキの構築に差があるのは、IGOB前と後のどちらを重要視しているのかによると思います。

IGOBすれば相手の手札はなくなりますが、そこまでに点を取られ過ぎるとIGOBを突破された時にゲームが終わってしまいます。

IGOBした時に突破されにくい盤面を作る方法もありますが、今回はIGOBするまでの相手の行動をハンデスで抑制することができるか整理しました。

 

 

相手がカードを揃えてエンジョイするのであれば、カードを揃えさせずにエンジョイしたいですね。